2025/01/08 17:08

ステンレス製のゴミ箱を長く使っているとステンレス部分に液垂れ跡のような物が残ってしまい、専用洗剤を使ってもなかなか取れなくて困っている方もいるのではないでしょうか?

そんな時はまるで新品のように復活させる裏技的方法があります。少し根気と慣れが必要ですがチャレンジしてみてください。注意点としてはステンレス ヘアライン仕上げに限定します。

この方法は 自己責任 で行う補修方法です。不安な方や難しいと感じる方は避けてください。

深い傷や凹みは修復できません のでご注意ください。



用意するもの

  1. 3M スコッチ・ブライト 工業用パッド 7447mp サビ取り用(#320相当)
    • 薄手の不織布表面処理材です。200円程度でネットで購入可能。品番にmpがついているタイプです。
  2. ビニール手袋
    • 手を汚さないために必要です。
  3. 養生テープ・養生シート
    • 作業する床や周囲を保護します。

作業手順

  1. 準備
    • 綺麗にしたいステンレス部を上面にして、動かないようしっかり固定にします。
    • 木の部分や他の保護したい部分は養生テープで覆います。
  2. 研磨方法
    • ヘアライン(ステンレス表面の細い線模様)に沿ってパッドを動かします。
    • 端から端までの直線的な動きでの往復 を心がけ、細かく往復しないようにしましょう。
    • 慣れれば、部分的な汚れも細い往復で取れるようになります。
  3. 力加減
    • 適度に力を入れてパッドで擦ります。汚れの落ち加減を見ながら何度か擦ります。
  4. 注意点
    • 作業中、多少黒い鉄粉が出るので床や周囲を養生してください。

仕上がりのポイント

  • 研磨は必ず ヘアラインに沿って 行いましょう。慣れればよりきれいな仕上がりが可能です。
  • 最後に研磨カスなどの汚れを布巾などで拭き取ってください。無水エタノール等で拭き取るのも効果的です。
  • 天板や上蓋などで元々細かい傷などがある部分も研磨することで、かなり綺麗に仕上がります。

自己責任で行う作業 であることを忘れずに行ってください。


ゴミ箱 CUBOID  PA-1N がこのやり方で新品のように復活しました。上段下段で一目瞭然です。